このサイト「脱毛ライフ」でライターをしているみどりです。
以前この記事【在宅・自宅でできるおすすめ脱毛器はこれだ!】で私が使っているおすすめ家庭用脱毛器「脱毛ラボ・ホームエディション」を紹介しました。
脱毛ラボ ホームエディションは、とても優れた脱毛器です。
しかし家庭用脱毛全般に言えるデメリットがあります。
それが以下の2点です。
・習慣化しないとサボって、脱毛が進まなくなる可能性がある
・基本的に永久脱毛できない
今回は、これら家庭用脱毛器のデメリットを深掘りします。
家庭用脱毛器のデメリット・悪い点
冒頭でも挙げた脱毛ラボ ホームエディションのデメリット・悪い点を深堀します。
習慣化しないとサボって、脱毛が進まなくなる可能性がある
脱毛ラボ・ホームエディション含む全ての家庭用脱毛器にも言えますが、家庭用脱毛器を使って脱毛する場合、当たり前ですが自分で脱毛する必要があります!
そのためあなたが、どんなに性能が優れた脱毛器を買っても、脱毛をすることをサボってしまうと、いつまでも毛が薄くなりません。
私も使っている時、時々面倒だなと思い、サボりそうになりましたが、ちゃんと脱毛したかったので習慣化させて日々脱毛できています。
※脱毛ラボ・ホームエディションは、本体に冷却クリーニング機能が搭載されているため、冷却ジェルなしで脱毛可能。他の家庭用脱毛器と比較して、負担なく脱毛できます。
基本的に永久脱毛できない
私が使っている脱毛ラボ・ホームエディション含めて、基本的に光脱毛の家庭用脱毛器では、永久脱毛できません。
脱毛器で且つパワーに定評があるケノンも永久脱毛はできません。
(もちろん脱毛器を使えば、脱毛サロン同様に減毛は可能)
ただしトリアという脱毛器は、家庭用脱毛器の中ではおそらく唯一レーザー脱毛ができます。
つまり医療脱毛クリニック同様の脱毛ができ、回数を重ねれば、永久脱毛に近づけることができます。
トリアには、全身脱毛ができないという欠点があります。
しかしあなたがクリニックに行く代わりとして脱毛器を購入するなら、トリアを検討してみる価値はあるでしょう。
最後に
今回挙げたデメリットは、脱毛ラボ ホームディションだけのものではなく、一般的な家庭用脱毛器全てに当てはまることだと思います。
つまり脱毛ラボ ホームディション自体には、特に欠点はありません。
家庭用脱毛器だと知名度的にはケノンやトリア
等に負けますが、脱毛ラボ・ホームエディションはとても優秀な脱毛器です。
ぜひ買うことをおすすめします。
人気ランキング⇩2022年人気のある脱毛サロン
・ミュゼプラチナム公式サイト

・ラココ公式サイト

・銀座カラー公式サイト

⇩2022年人気のある脱毛クリニック
・アリシアクリニック公式サイト

・レジーナクリニック公式サイト

・エミナルクリニック公式サイト
